• HOME
  • >
  • 投稿者 : 信州ACE(エース)プロジェクト

新型コロナウイルスの予防に関するチラシについて

Smart Wellness City(SWC)首長研究会事務局より、事務局長である筑波大学の久野教授が作成した新型コロナウイルス予防に関するチラシの活用協力の依頼がありました。

 

以下、筑波大学久野研究室からのお知らせを転載

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【コロナウイルスの予防のための筑波大学久野研究室からのお知らせ】

コロナウイルスの予防のため出歩くことが減少していますが、自治体や企業へのヒアリング等で二次健康被害が見られつつあります。外出しないことによる運動不足や、生活習慣病の悪化、精神面の悪化など、子供から高齢者まで影響が見られています。

そこで、筑波大学久野研究室では、表裏一枚のコロナウイルス予防としての注意事項のチラシを作成し、自治体や企業等と連携し、多くの皆様にお届けすることを試みています。

内容は、人混みを避けてウォーキングを行うこと、家庭での筋トレを行うことで、免疫力を高めることを解説しています。

少しでも多くの皆様に役立てたく、是非ご協力頂きますようお願いいたします。表面の最下部に協力団体名を入れる欄があり、こちらでそこに団体名を入れてPDFでお送りします。

多くの皆様のご協力と本情報のシェアもお願い申し上げます。

筑波大学久野研究室

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

今般、SWC首長研究会の協力団体として信州ACE(エース)プロジェクトの名称を記載したバージョンを作成いただきましたので、コロナウイルス予防としての注意事項(人混みを避けてウォーキングを行うこと、家庭での筋トレを行うことで、免疫力を高めること等)を参考にしていただければと思います。

◆Smart Wellness City 首長研究会とは◆

「我が国の超高齢・人口減社会によって生じる様々な社会課題を、自治体自ら克服するため、この危機感を共有する首長が集結し、健幸をこれからのまちづくりの基本に据えた政策を連携しながら実行することにより、最新の科学技術や科学的根拠に基づく持続可能な新しい都市モデル『Smart Wellness City』の構築を目指す」という宣言のもと、「健幸」をまちづくりの基本に据えた、新しい都市モデル『Smart Wellness City』の構築を目指す首長の同志が集まり、平成21年11月に発足いたしました。 『Smart Wellness City』の実現に向けて、毎年2回の研究会を定期的に開催しています。
(Smart Wellness City 首長研究会ホームページhttp://www.swc.jp/より)

◎ コロナウイルス予防に関するチラシ

 

受動喫煙防止対策の実施状況に関する調査を実施しました

改正健康増進法の全面施行に向けて、飲食店、宿泊施設、事務所などの各施設における受動喫煙防止対策の取組状況等を調査しました。調査結果は以下のとおりです。

調査結果(概要版)

調査報告書(概要版)

調査結果(全体版)

調査報告書(全体版)

 


受動喫煙防止対策、改正健康増進法についてはこちら(長野県ホームページ)をご覧ください。

「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」の表彰式を開催しました

令和元年9月から11月までの3か月間実施した「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」において、優れた成績を収めた事業所・チームの表彰を行いました。

受賞者

 ウォーキング大賞

順位 受賞者
第1位(健康ACE企業2019) 大塚製薬株式会社 大宮支店 長野出張所
第2位 高木建設株式会社
第3位 株式会社ケーアンドケー

ウォーキング大賞Over10

順位 受賞者
第1位(健康ACE企業2019)  トヨタ部品長野共販株式会社
第2位 長野計器株式会社
第3位 丸善食品工業株式会社

サキベジ大賞

順位 受賞者
第1位(健康ACE企業2019) 株式会社信州ハム・サービス
第2位 ハナブサ精機株式会社
第3位 信州ハム株式会社

表彰日時・場所

  • 日時 令和2年1月30日(木曜日) 16時00分から
  • 場所 ホテル国際21 「千歳」

表彰式写真

表彰式写真

 

なお、各大賞の1位となられた3つの事業所につきましては、県が「健康ACE企業2019」に認定し、以下のポスターやリーフレット等を活用して、表彰後一年間、健康づくりに取り組まれている事業所としてPRいたします。

ポスター

リーフレット(表)

リーフレット(裏)

『働き盛り世代の「健康づくりチャレンジ大作戦」グランプリ2019』の受賞者が決定しました

 今年度「信州ACE(エース)プロジェクト」の一環として、企業における自発的な健康づくりの取り組みを進めることを目的に、9月から11月の3ヵ月間実施した「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」の受賞者を決定しました。

主催

事業所の健康づくりプロジェクト委員会

(構成団体:全国健康保険協会長野支部、健康保険組合連合会長野連合会、地方職員共済組合長野県支部、公立学校共済組合長野支部、警察職員共済組合長野県支部、一般社団法人長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、一般社団法人長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、一般社団法人サキベジ推進協議会、長野県)

グランプリ概要

長野県公式ホームページをご覧ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-choju/ace-project/challenge2019.html

受賞者(知事表彰)

ウォーキング大賞

受賞者

第1位

 大塚製薬株式会社 大宮支店 長野出張所 様

第2位

 高木建設株式会社 様

第3位

 株式会社ケーアンドケー 様

ウォーキング大賞Over10

受賞者

第1位

 トヨタ部品長野共販株式会社 様

第2位

 長野計器株式会社 様

第3位

 丸善食品工業株式会社 様

サキベジ大賞

受賞者

第1位

 株式会社信州ハム・サービス 様

第2位

 ハナブサ精機株式会社 様

第3位

 信州ハム株式会社 様

※受賞者の概要は別紙1のとおりです。

表彰式

  • 行事名 サキベジ新春健康セミナー
  • 主催 (一社)サキベジ推進協議会
  • 日時 2020年1月30日(木曜日) 16時から18時まで
  • 場所 ホテル国際21 3階 「千歳」(長野市県町576)
  • その他当日は、企業の健康づくりの取組の事例発表や講演会も開催されます。

≪添付資料≫

社員食堂健康づくり応援メニュー(ACEメニュー)コンテスト(第3回)を実施しました!

「信州ACEプロジェクト」では、Eat(健康に食べる)の一環として、働き盛り世代の皆さんが日ごろ利用する社員食堂等で提供される「健康づくり応援メニュー(ACEメニュー)」のコンテストを実施しました。

バラエティーに富んだ15の献立のご応募があり、応募作品の中から、一次審査(書類)及び二次審査(実技)により6つの献立の受賞が決定しました。

◆拡大版はこちら(PDF)◆

【表彰式】

  1. 日時 令和2年1月30日(木)
  2. 場所 ホテル国際21(長野市県町576)
  3. 備考 表彰式は、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」と併せて行います。

「ACE×食育」県民大会を開催します!

健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」の一環として子どもから大人まで、楽しみながら健康づくりや食育について学び、体験できる「『ACE×食育』県民大会」を開催します。どなたでもお気軽にお出掛けください。

日時

令和元年9月8日(日) 午後1時30分から午後3時20分まで

場所

エムウェーブ(長野市オリンピック記念アリーナ)

(長野市大字北長池195)

主な内容(メインステージ)

  • 開会           (午後1時30分~1時50分)
  • ACEステージイベント1 (午後1時50分~2時10分)

出演:もう中学生 様(お笑い芸人)、池田 咲季 様(健康運動指導士)

  • ACE取組紹介      (午後2時10分~2時25分)

発表者:ポールdeアクティブウォーキング技術研究会 様

  • 食育トークイベント    (午後2時25分~3時05分)

出演:篠原 信一 様(柔道家・タレント)

  • ACEステージイベント2 (午後3時05分~3時20分)

発表者:富士見町社会福祉協議会 様

メインアリーナ では、信州ACEプロジェクトに関連したブースも多数出展!

詳細は県民大会チラシをご覧ください!

(ブースは9月7日、9月8日の2日間、午前10時から午後5時まで展開予定です。)

その他

大会は「NBSまつり2019」との共催で開催します。「NBSまつり2019」は9月7日(土)、9月8日(日)の2日間、午前10時から午後5時まで開催します。

~「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」フォローアップイベント~「正しい歩き方講習会」を開催します!

健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」の一環として実施する「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」がスタートして2週間が経過するタイミングで、「健康づくりチャレンジ大作戦」参加者は勿論、参加されない方も楽しく学べる歩き方の講習会を開催します。「どういう歩き方がいいの?」「気をつけることは?」など、日常生活の中での歩き方の疑問を解決しませんか。多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

日時

令和元年9月14日(土) 10:00~11:00(受付開始 9:30~)

場所

南長野運動公園ゲートボール場北側(長野市篠ノ井東福寺320)

※ 当日、南長野運動公園の駐車場は使用できません。朝8時から、篠ノ井駅東口と会場を結ぶシャトルバスが運行されますのでご利用ください。(高校生以上/片道200円 小中学生/片道100円)

篠ノ井駅西口の無料臨時駐車場(約100台)をご利用いただけます。

持ち物・服装等

帽子、運動のできる服装、水分補給のための飲料

主催・共催

  • 主催:長野県、株式会社アスク(2019年度信州ACE(エース)プロジェクト普及発信事業委託業務受託会社)
  • 共催:事業所の健康づくりプロジェクト委員会(構成団体は県公式HPよりご確認いただけます。)

申込方法等

  • 申込及び問合せ先:株式会社アスク TEL:026-244-1931 FAX:026-259-7115
  • 申込方法:別添チラシに記載のQRコード、もしくはFAXにてお申し込みをお願いします。(申込締切:9月11日(水))

※「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」の詳細については下記県ホームページをご確認ください。

URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/kenko-choju/ace-project/challenge2019.html

明治安田生命Jリーグウォーキング in NAGANOの参加者を募集しています!

JリーグやJクラブとタイアップし、地域の皆さまの健康づくりを応援していくウォーキングプロジェクトが県内で初めて開催されます!

地元のJクラブ選手等と一緒に、ウォーキングを楽しみませんか?参加費無料でどなたでもご参加いただけますので、ぜひご家族ご友人お誘いあわせのうえ、お申し込みください。


1 イベント名

明治安田生命Jリーグウォーキング in NAGANO

2 日時

9月14日(土) 13時から16時まで(受付開始11時30分から)

3 場所

南長野運動公園 長野Uスタジアム(長野市篠ノ井東福寺320)

(当日南長野運動公園の駐車場は利用できません。公共の交通機関をご利用ください。)

4 主催・後援等

  • 主催 明治安田生命保険相互会社 長野支社
  • 協力 AC長野パルセイロ、(一社)サキベジ推進協議会
  • 後援 Jリーグ(公益社団法人 日本プロサッカーリーグ)、長野県、長野県教育委員会、長野市
  • コース監修 (一社)日本ウォーキング協会

5 申込方法(定員700名

エントリーシートに必要事項をご記入のうえ、FAXまたは電子メールにてお申し込みください。(締切8月30日(金)

  • FAX:026-235-8735
  • Mail:ykimura@meijiyasuda.co.jp
  • お問い合わせ先:明治安田生命 長野支社 木村 宛

(TEL:026-235-0044)

イベントの詳細は、チラシをご覧ください。

アルクマ健康クイズ動画(全3問)を公開しました

信州ACE(エース)プロジェクトの三つの重点項目である、Action(体を動かす)、Check(健診を受ける)、Eat(健康に食べる)について、アルクマと一緒に楽しく学べるクイズ動画を制作しました。

クイズ動画は現在、ほかのACE関連動画と併せてYouTubeにて公開中!ぜひこちらからもご覧ください♪

 

「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」の参加者を募集します!※申込期限8月26日

 長野県では、一人ひとりが生きがいを持ち、健やかで幸せに暮らせる「しあわせ健康県」づくりを進めるため、しあわせな暮らしの基礎となる県民の健康増進を図る運動「信州ACE(エース)プロジェクト」に取り組んでいます。

今年度も昨年度に引き続き、「信州ACE(エース)プロジェクト」の一環として、企業における自発的な健康づくりの取り組みを進めるため、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」を実施します。このグランプリを通して「健康経営」に取り組むきっかけとしての具体的な施策を提示し、また、その取り組みの成果を表彰して「見える化」することで、県内企業における健康づくりの取り組みの一層の推進を図ります。

また、今年度は個人参加として「参加希望者で構成されるグループ(3人1チーム)」での参加申込も可能ですので、多くの働き盛り世代の皆さまのご参加をお待ちしております!


実施期間

令和元年9月1日(日曜日)から11月30日(土曜日)まで


主催

事業所の健康づくりプロジェクト委員会(事務局:長野県健康福祉部健康増進課)

設置要綱・構成団体についてはこちら(PDF:122KB)をご覧ください。


表彰の内容

表彰部門

【ウォーキング大賞】(知事表彰)

実施期間中、スマートフォンアプリ「協会けんぽウォーク」を利用し、3か月間の歩数の計測をし、事業所等における参加者の平均歩数が多かった上位3つの事業所等を表彰

<参加資格>

3名1組のチームを選出することが可能な事業所

  • 協会けんぽ加入事業所に限りません。
  • 事業所ごとのエントリーできるチーム数に上限はありません。
  • 参加者全員にスマートフォンアプリをダウンロードしていただく必要があります。
  • アプリのご利用は、Android・・・Android4.4以上、iPhone・・・iOS8.0以上かつiPhone5S以上のスマートフォンが対象となります。

【ウォーキング大賞 Over10】(知事表彰)New

実施期間中、スマートフォンアプリ「協会けんぽウォーク」を利用し、3か月間の歩数を計測し、参加チーム数10チーム以上の事業所等における参加者の平均歩数が上位の事業所等を表彰

※ ウォーキング大賞に参加している事業所で、参加チーム数が10チーム以上であれば「ウォーキング大賞 over10」の表彰対象となります。

【サキベジ大賞】(知事表彰)

実施期間中、以下の1、2、3の実践状況を記録してシートを事務局へ提出

  1. 一日の歩数達成状況
  2. 体重改善状況
  3. サキベジ実践状況

事業所等における参加者の達成状況をポイント換算し、上位3つの事業所を表彰

1、2、3の達成状況のポイント換算は下記の基準で行う。

  1. 一日の歩数達成状況 7,000歩以上で1ポイント獲得。さらに連続7日7,000歩以上歩くごとに10ポイント獲得。
  2. 体重改善状況 開始日(9月1日)から終了日(11月30日)の体重を比較し、マイナス1%で100ポイント獲得。(%の小数点以下第二位は切り捨て)
  3. サキベジ実践状況 サキベジを実践するごとに1ポイント獲得。一日3食とし、一日最大3ポイント獲得可能。

事業所等における参加者の1×2+3の平均ポイント数で上位3つの事業所を決定する。

<参加資格>以下の①、②を満たしていることが必要です。

①3名1組のチームを選出することが可能な「サキベジ健康宣言企業※」

※(一社)サキベジ推進協議会へ「サキベジ健康宣言企業」の登録または宣言をした(する)事業所

  • 事業所ごとのエントリーできるチーム数に上限はありません。

②「ウォーキング大賞」に併せてエントリーする事業所

参加者全員にスマートフォンアプリをダウンロードしていただく必要があります。

  • アプリのご利用は、Android・・・Android4.4以上、iPhone・・・iOS8.0以上かつiPhone5S以上のスマートフォンが対象となります。
  • 事業所名及びチーム名は「ウォーキング大賞」と「サキベジ大賞」で同じ名称を使用していただきます。

【特別賞】

ウォーキング大賞

ウォーキング大賞に参加している全チームの中で、実施期間中の一日平均歩数が8,500歩以上(累計歩数773,500歩)のチームの中から抽選で80チームへ景品を授与

サキベジ大賞

サキベジ大賞に参加している全チームの中で、チームの全員が体重減に成功したチームの中から抽選で20チームへ景品を授与

表彰式(詳細が確定し次第、更新します)

【日時】

令和2年1月(予定)

【場所】

未定

【表彰対象】

  • 各表彰部門の上位3つの事業所に対して賞状および副賞を授与します。
  •  同一事業所が複数の部門において受賞した場合、受賞順位の高い部門の表彰を優先し、次の順位の事業所を繰り上げて表彰します。また、受賞順位も同じ場合は、①サキベジ大賞②ウォーキング大賞 Over10③ウォーキング大賞の順に優先することとします。
  • 各表彰部門の1位となった事業所(3者)については、長野県が「健康ACE企業2019」に認定し、表彰後1年間、健康づくりに取り組まれている事業所として県がPRを行います。
  • 知事表彰の対象は、企業・団体とし、行政機関・参加希望者で構成されるグループは含まないこととします。 また、参加者が3名に満たない企業は対象から除くこととします。
  • 特別賞はウォーキング大賞・サキベジ大賞ともに参加している全てのチームが受賞の対象となります。なお、特別賞受賞者の発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。

 募集期間及び参加方法

 【募集期間】

令和元年6月3日(月曜日)から8月26日(月曜日)

【参加方法】

参加のお申し込みに関しましては、募集チラシ(PDF:2,993KB)に記載のQRコードもしくは下記URLより専用サイトにて申し込みください。

URL:https://s-kantan.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2031(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

備考
  • 企業、団体、行政機関での参加者は従業員・職員等に限ることとし、その家族や顧客等を企業、団体、行政機関の参加者に含めることはできません。
  • エントリーにあたっては、必要事項をよくご確認のうえ、お申し込みください。
  • 内容不足事項については、追加・修正を依頼する場合があります。
  • ご提出いただきました内容については、当委員会事務局にて保管し、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2019」の実施に必要な範囲を超えて利用することはありません。

ページの先頭へ