• HOME
  • >
  • 投稿者 : 信州ACE(エース)プロジェクト

睡眠不足等による生活習慣病の発症を予防するため、協会けんぽ加入事業所で働く約1,300人から回答をいただいた睡眠のお悩み等について、専門家が解決方法を答える動画とリーフレットを作成しました!

働き盛り世代の皆様、十分な睡眠時間が取れていないと生活習慣病の発症リスクが上昇することをご存知でしょうか?

県では、協会けんぽ加入事業所の皆様にアンケート調査を行い、睡眠に関する習慣やお悩み、疑問等についてお聞きしたところ、約1,300人の方から御回答をいただきました。
皆様からのお悩み、疑問を「睡眠不足」「中途覚醒」「起床後の疲労感」「寝つきが悪い」の4つに分類して、睡眠の専門家がQ&Aで答える4本の動画及びリーフレットを作成しました。

「睡眠不足」及び「睡眠の質の低下」が積み重なることにより、生活習慣病の発症リスクは、健康な人に比べ、高血圧と脳卒中の発症リスクは約3倍、肥満は約2倍、糖尿病は約2~4倍、認知症は約2~3倍となり、うつ病の発症リスクも高まると言われています。

なお、「睡眠の質の低下」には、県民のお悩み等で多く回答いただいた「中途覚醒」「起床後の疲労感」「寝付きが悪い」が含まれます。
「睡眠不足」及び「睡眠の質の低下」の改善が生活習慣病の発症予防につながるため、県民の4つのお悩み等に基づき、日常に取り入れることができる内容を盛り込んだ動画とリーフレットにしています。
ぜひ御覧いただき、睡眠習慣の改善等による生活習慣病の発症予防にお役立ていただければ幸いです。

<動画>
(1) 睡眠時間の不足

(2) 夜中に目が覚める

(3) 起床後の疲労感

(4) 寝付きが悪い

どの動画も4~6分程度と短いものになっています。

<リーフレット>
こちらからダウンロードできます→「睡眠と健康」リーフレット

動画及びリーフレットには、アンケートに御協力いただいた事業所名を掲載しております。(掲載の許可をいただいた事業所に限る)

8月10日は「健康ハートの日」です

8月10日は810(ハート)と読めることから、1985年に日本心臓財団が『健康ハートの日』と定めました。
「心臓病=病気」の予防というイメージから、”健康ハート”をつくるという明るいプラスのイメージで、この日を中心に新しい国民運動を展開しようと始めたものです。

健康ハートをつくるために、生活習慣では心臓の血管の動脈硬化を進行させる要因となる喫煙、動物性の油に多く含まれる飽和脂肪酸のとりすぎ、お酒の飲み過ぎ、食塩のとりすぎ、運動不足、過度なストレスに気をつけることや、健康診断でこれらを早めに見つけることが重要です。

【公益財団法人 日本心臓財団「健康ハートの日」特設サイト】
https://www.kenko810.com/

【公益財団法人 日本心臓財団HP】
https://www.jhf.or.jp/topics/2014/000908/

【長野県HP循環器対策】
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/jyunkankibyo/top-page.html

~信州ACE(エース)プロジェクト~ しあわせ信州「ご当地体操コンテスト」の体操動画をアップしました!

健康づくり県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」のAction(体を動かす)では、「毎日続ける速歩と体操」をスローガンに、ウォーキングやオリジナル体操の普及に取り組んでいます。その取組の一つとして、実行委員会と県の共催で毎年「しあわせ信州 ご当地体操コンテスト」を開催しています。

3年前(R3年3月)、一昨年度(R4年3月)、昨年度(R5年3月)に開催されたコンテストの入賞作品の動画をアップしました!
各地域の皆さんが日頃から健康づくりの取組として行っている「ご当地体操」、その良さを多くの皆さんに見て知っていただきたいと思います。是非、一緒に体を動かしてみてください!

 

【令和4年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】

・最優秀賞  「ほこっと体操」
(大桑村)

・優秀賞  「若い力」
(伊那市 男性筋トレ教室)

 

・健闘賞  「駒ヶ根市の歌」
(駒ヶ根市 健康体操はなみずき)

 

【令和3年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】

・最優秀賞  「栄冠は君に輝く」
(伊那市 たかずやの里 男性筋トレ教室)

・優秀賞  「信濃の国 タオルバージョン」
(伊那市 いきいきサポーター高遠)

・健闘賞  「須坂エクササイズ しょうじょう寺のたぬきばやし」
(須坂市 須坂エクササイズ体操ユニット)

【令和2年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】

・最優秀賞  「野沢温泉スキー体操」
(野沢温泉村 野沢温泉村社会福祉協議会ふれあいサロン)

・優秀賞  「須坂エクササイズ 信濃の国」
(須坂市 須坂エクササイズ 体操ユニット)

・健闘賞  「笑顔あふれたい!そう」
(木祖村)

【平成30年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】

・最優秀賞  「諏訪郡歌体操」
(富士見町 富士見町社会福祉協議会)

・優秀賞   「健康体操信濃の国」

(佐久穂町 地域いきいき健康クラブ)

・健闘賞   「心をこめていつまでも」

(宮田村 宮田村椅子体操で筋力アップ教室)

【平成29年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】

・最優秀賞  「きよしのズンドコ節」

(伊那市 元気アップクラブ高尾)

・優秀賞   「明日があるさ」

(茅野市 高部区体操教室)

 

・健闘賞  「心をこめていつまでも」

(駒ケ根市 はなみずき)

【平成28年度 ご当地体操コンテスト入賞作品】
・最優秀賞    わらべ歌・童謡メドレー
(佐久穂町 地域いきいき健康クラブ)

・優秀賞     生き活きボッチャ体操
(東御市 ケアポートみまきボッチャクラブ)

・健闘賞     ふじの山
(山梨県鳴沢村)

【平成26年度 ご当地体操コンテスト 入賞作品】

・最優秀賞    大きな古時計

(伊那市伊那 いきいきサポーター伊那)

・優秀賞    サザエさん

(御代田町 はつらつサポーター)

・健闘賞   ピンコロ地蔵

(佐久穂町 地域いきいき健康クラブ)

※過去の入賞作品などの体操動画を、順次、掲載していく予定です。

令和4年度第15回しあわせ信州ご当地体操ビデオコンテスト結果発表&表彰式

今年度は8作品にエントリーいただき、審査員の厳正な審査により受賞チームを選出いたしました。

どれも素晴らしい内容で、審査も難航を極めました。

結果は、以下の動画をご覧ください。

☆結果発表・表彰式☆

☆表彰授与式☆

◎コンテスト講評・審査員コメント

コンテスト講評

審査委員コメント

「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」表彰式&新春健康経営セミナーを開催しました!

令和5年1月26日(木)、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」表彰式&新春健康経営セミナーをホテル国際21「千歳」にて開催しました!

◎当日の様子  ▽写真はクリックで拡大

1あいさつ 全国健康保険協会長野支部長 清水 昭

表彰式あいさつ

2賞状・副賞授与 長野県健康福祉部健康増進課長から

賞状授与

賞状授与

3記念撮影

記念撮影

4基調講演

公益財団法人倉石地域振興財団栗田病院 院長・理事長 倉石 和明 先生

「これからますます求められる健康経営」

倉石先生基調講演

5事例発表

池田建設株式会社 取締役管理本部長兼福祉事業副部長 池田 哲也 様

池田建設株式会社事例発表

株式会社黒姫和漢研究所 総務部長 小林 博子 様

株式会社黒姫和漢研究所事例発表

 

来年度グランプリはウォーキング部門に集約し、開催を予定しております。

エントリー期間は令和5年6月中旬から8月下旬(予定)です。

企業の健康管理担当の皆様、従業員の健康のために是非エントリーをご検討ください!

 

 

令和4年度第15回ご当地体操コンテスト エントリー作品のご紹介

例年しあわせ信州ご当地体操コンテスト実行委員主催により開催され、県も共催している「しあわせ信州ご当地体操コンテスト」ですが、今年度も昨年度と同様に新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、ウェブ上でのビデオ発表コンテストとすることとなりました。

コンテストのエントリー作品は、しあわせ信州ご当地体操コンテスト実行委員会のYouTubeチャンネルにて公開されており、本サイトおよび実行委員会のFacebookページにてご覧いただけます。

ご覧いただいた作品で良い作品だと思った作品には、ぜひYouTube・Facebookの「いいねボタン」を押してください!

 

≪令和4年度ご当地体操コンテスト審査基準等≫

①地域への定着度・普及度(実際にどれだけ多くの方が実践しているか)

②馴染みやすさ・おこないやすさ(気軽におこなえ、誰でもなじみやすい内容になっているか)

③効果度(実際にこの体操を行ってどんな効果が現れているのか)

※動画における映像や演出の質は審査に加味されません。

 

≪結果発表≫

○令和5年3月5日(日)10:00より、ウェブサイト上で結果発表を予定しています。※運営上の都合で発表日時は変更になる可能性があります。

○審査過程に関するお問い合わせには一切応じられません。

○受賞されたチームは、実行委員会から代表者に別途連絡をいたします。

 

以下、エントリー作品のご紹介です。

(エントリー受付後、順次追加公開していきます。)

 

☆エントリーNo.1「若い力」☆

伊那市 男性筋トレ教室

 

☆エントリーNo.2「須坂エクササイズ しゃぼん玉」☆

須坂市 須坂エクササイズ体操ユニット

 

☆エントリーNo.3「ほこっと体操」☆

大桑村

 

☆エントリーNo.4「もしもしかめよ」☆

駒ヶ根市 健康体操はなみずき

 

☆エントリーNo.5「駒ヶ根市の歌」☆

駒ヶ根市 健康体操はなみずき

 

☆エントリーNo.6「おんじゅく楽多体操」☆

千葉県御宿町 御宿町商工会女性部

 

☆エントリーNo.7「大きな古時計」☆

佐久穂町 地域いきいき健康くらぶ

 

☆エントリーNo.8「すわっこいきいき体操(八ヶ岳編)」☆

諏訪市 いきいき体操推進リーダー

働き盛り世代の「健康づくりチャレンジ大作戦」グランプリ2022 結果発表&表彰式について

9月から11月まで実施しました、「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!表彰団体が決定しましたので、発表します!

‣「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」結果発表

〇ウォーキング大賞(知事表彰)

第1位 中部電力パワーグリッド株式会社長野支社塩尻電力センター 様                       (健康ACE企業2022)                   1,855,038歩

第2位 株式会社柿の木農場 様              1,536,240歩

第3位 有限会社マルフジ 様               1,307,061歩

 

〇ウォーキング大賞 Over10(知事表彰)

第1位 ホテル国際21株式会社 様(健康ACE企業2022)  1,170,730歩

第2位 株式会社みすずコーポレーション 様       1,101,411歩

第3位 真田KOA株式会社 様              994,553歩

 

〇サキベジ大賞(知事表彰)

第1位 株式会社信州ハム・サービス 様(健康ACE企業2022) 1,339ポイント

第2位 株式会社アイネット 様                705ポイント

第3位 吉原建設工業株式会社 様               683ポイント

 

惜しくも大賞には届きませんでしたが、ウォーキング大賞2部門でTOP30にランクインした事業所を発表します!

ウォーキング大賞TOP30

ウォーキング大賞Over10TOP30

※上記に掲載されていない事業所で順位をお知りになりたい方は

健康増進課(TEL:026-235-7112 もしくはメール:kenko-challenge@pref.nagano.lg.jp )までお問い合わせください。

‣表彰式について

上記表彰団体につきましては、令和5年1月26日(木)開催の「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」表彰式&新春健康経営セミナーにて表彰します。

〇日時

令和5年1月26日(木) 午後2時00分から午後4時15分まで

〇場所

ホテル国際21 3階 「千歳」

〇内容

・「働き盛り世代の『健康づくりチャレンジ大作戦』グランプリ2022」表彰式

・基調講演「これからますます求められる健康経営」~企業としての健康~

講師:公益財団法人倉石地域振興財団栗田病院 理事長・院長 倉石 和明 氏

・長野県内企業の健康づくり事例発表

池田建設株式会社 取締役 管理本部長兼福祉事業副部長 池田 哲也 氏

黒姫和漢薬研究所 総務部長 小林 博子 氏

〇参加申込(要申込)

事前申し込みの上、ご参加ください。

お申し込みはこちら

会場参加かオンライン視聴のどちらかお選びください。

〇募集チラシ

表彰式&新春健康経営セミナー(PDF)

チラシ

 

 

「高血圧」をテーマとした「信州健康新聞」を作成しました!

長野県民の約5割が高血圧(血圧高めを含む)であることを知っていますか?

重大な病気につながる高血圧。長野県では「高血圧予防」をテーマに「信州健康新聞」を作成しました。是非ダウンロードしてご覧ください!

ダウンロードはこちら…信州健康新聞(高血圧)

新聞おもて

・沈黙の殺し屋(サイレントキラー)にご用心!

高血圧をそのままにしておくと動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病、慢性腎臓病(CKD)など重大な病気になる危険性が高まります。そのため、「沈黙の殺し屋(サイレント・キラー)」とも呼ばれています。しかし、高血圧を指摘されても、自覚症状がないために放置している人が少なくありません。

長野県内の調査では、男性・女性ともに年齢が上がると高血圧の者(血圧高めを含む)が増加しています。また、自分の血圧を正常または低血圧と認識している人のうち、実際には男性の約6割、女性の約4割は血圧高めというデータが出ています。自分の体調を正確に知るため、毎日の体重測定や血圧測定からはじめましょう。また、健康診断を受診し、自分の健康状態をチェックすることも大切です。

高血圧が続くとどうなるか

・高血圧に係る具体的な事例 その1

「70歳男性。56歳で退職後、国保に加入。会社の健康診断では40歳頃から肥満と高血圧を指摘されていたが、自覚症状もなく日常生活で困ることがなかったため、治療はしていなかった。退職後数年間は市の健診を受診。そこでも肥満、高血圧、高血糖が見られ、治療を勧められていたが受診しなかった。最近は市の健診も受けず、時々頭痛がすることがあっても市販薬で対処していた。70歳になり突然自宅で倒れて救急搬送される。脳梗塞と診断され、一命は取り留めたものの、ろれつが回らない、右半身の麻痺等の後遺症があり、入院とリハビリが続いている。」
(入院期間9か月、年間医療費1,061万円、要介護認定3)

アドバイス

・高血圧に係る具体的な事例 その2

「64歳女性。50歳の時、健診で血圧が170mmHgだったため病院受診を勧められる。受診後、高血圧の薬の内服を始め130mmHg台に下がったが、このくらいなら薬はいらないのではないかと思い1年で通院を中止した。1か月程前から2階に上がるのが億劫になり、少しの動作でも胸苦しさを感じ始めたため受診すると、長年の高血圧の放置により高血圧全身の動脈硬化が進んだことによる心不全が見つかり、手術となる。糖尿病や脂質異常もあったため今後は脳卒中が起きる可能性も高く、管理栄養士との食事調整を行い、退院後は家庭血圧を測定しながらかかりつけ医で血圧のコントロールと再発予防の治療を続けている。
(年間医療費248万円、要介護認定1)

アドバイス

 

「令和4年度第15回 しあわせ信州ご当地ビデオコンテスト」作品募集について

しあわせ信州ご当地体操実行委員会主催の標記コンテストにつきましては、県も共催として関わらせていただいているところです。

今年度のコンテストは、昨年度と同様に新型コロナウイルス感染症の感染対策のため、ビデオで作品を募集し、ウェブ上で体操の閲覧および結果発表を行う、ビデオコンテストを下記のとおり実施することとなりました。

たくさんの作品のエントリーをよろしくお願いします。

なお、エントリーに当たりご不明な点がありましたら、下記8に記載の実行委員会事務局へお問い合わせください。

1 事業名

令和4年度 第15回 しあわせ信州ご当地体操ビデオコンテスト

2 日程

作品エントリー:令和4年12月1日(木曜日)10:00~令和5年2月10日(金曜日)17:00

結果発表:令和5年3月5日(日曜日)10:00~

※ 結果発表の日程は運営の都合上変更にある場合があります。

3 閲覧先

「しあわせ信州ご当地体操コンテスト実行委員会 Facebookページ」

「信州ACEプロジェクト専用サイト」(当該サイト)

4 主催・共催

主催:しあわせ信州ご当地体操コンテスト実行委員会

共催:長野県、日本健康運動指導士会長野県支部

5 趣旨・目的

地域住民が健康づくりのために行っている、曲に合わせて体操をするオリジナルリズム体操の発表会

① 地域で実践している体操をビデオ作品として投稿していただき、閲覧してもらうことで、健康づくりの取り組みや地域づくりを進めるための学習に役立てていただく。

② 到来する超高齢化社会に対して年配者の健康・体力づくりを維持するための環境形成のきっかけとする。

③ ご当地体操を通した活動の地域への普及

④ コロナ禍の運動継続および元気づくり支援

6 参加費

エントリー費用::1作品2,000円、1団体2作品までエントリー可

7 定員数

なし(ビデオ投稿のため、定員は設けない)

8 お問い合わせ先

しあわせ信州ご当地体操実行委員会 担当:諏訪

                 mail:gotouchi.taisou.nagano@gmail.com

〒381-0032 長野県長野市若宮2-5-7(健康運動支援研究所内)

TEL・FAX:026-225-9303

9 応募要項、エントリー用紙

R4年度ビデオコンテスト応募要項、作品エントリー用紙

作品エントリー用紙(ワード形式)

「#マイACE」投稿キャンペーンが始まりました!(-10/31まで)

『#マイACE』を付けて、自分が実践した健康づくりの取り組みをTwitterに投稿すると、審査又は抽選でQUOカードが当たるキャンペーンを開催中です!

 

例えば、

「今日は遠回りして帰ったので10,000歩! 継続していきたい! #マイACE」

「健康診断を受けてきたけど昨年よりも腹囲が・・・ 生活習慣を改善します! #マイACE」

「野菜が足りてないと思ったのでサラダを追加! 野菜摂取量350gを目指します! #マイACE」

 

このように、気軽につぶやいていただければと思います。

写真があれば、是非一緒に投稿してください!

詳しくはこちらから

キャンペーン

 

【キャンペーン概要】

1 主催
長野県

2 実施期間
令和4年10月1日(日)から10月31日(月)まで

3 参加資格
(1)個人のTwitterアカウントを所持している者
(2)長野県内に投稿者本人又は家族が居住している者
(3)未成年の方が参加する場合は、保護者の同意を必要とする。参加した場合は、保護者が本キャンペーンにかかる注意事項等の全てに同意したものとみなす。

4 賞及び賞品
本キャンペーンにおいては、下記のとおり賞及び賞品を定める。
なお、(1)については審査、(2)については抽選によりそれぞれ決定することとし、入賞及び当選は1アカウントにつき1回とする。
(1)ACE優秀賞 3名
賞品:QUOカード 5,000円分
(2)ACE賞 35名
賞品:QUOカード 1,000円分

5 入賞者等の決定
(1)決定時期
令和4年11月頃
(2)発表方法
入賞者等にのみ、Twitterのダイレクトメッセージ機能で個別に連絡を行う。
(3)審査及び抽選の対象外となる場合
・ 投稿に指定のハッシュタグが付いてない場合
・ 同一人物が複数のアカウントを使用し参加したことが判明した場合
・ 入賞者等決定時に参加者のTwitterアカウントが削除されている場合
・ 投稿の非公開アカウント設定をオンにしている場合
・ 投稿内容が本キャンペーンの趣旨に沿わないと主催者が判断した場合

6 その他注意事項
(1)参加に伴う費用(通信料等)は全て参加者の負担となる。
(2)賞品の発送は日本国内に限る。なお、当選者が賞品を受け取ることができない状態にあると判断される場合、入賞又は当選を無効とする場合がある。
(3)同居家族が複数人参加した場合、入賞者等の対象となるのは1名までとする。
(4)明らかに同一内容の投稿は複数回行わないこと。
(5)参加者が指定のハッシュタグをつけて画像とともに投稿した場合、画像に含まれる肖像権、著作権、その他一切の知的財産の使用について、了承がとれているものとみなす。また、参加者による投稿によって第三者の肖像権や著作権等の権利を侵害した場合、主催者は一切責任を負わない。
(6)入賞及び当選の権利の換金及び権利の譲渡はできない。
(7)Twitterの利用規約に従うこと。
(8)取得した個人情報については、本キャンペーンの抽選及び発送のみに使用する。
(9)定めのない事項については、主催者の判断による。

ページの先頭へ