ゆるしおは、 食塩摂取量が多い
日本人のお悩みを解消するために
“ゆる〜い減塩” のちょっとした
工夫を提案しています。

減塩はどんなイメージですか?
「物足りない」「続かない」 「手間がかかる」・・・
「ゆるしお」は、 そんな多くの人の
お悩みを解消するために
“おいしくゆる〜い減塩” を提案しています。

健康と塩分って関係あるの?

塩分をとりすぎるとどうなる?
減塩が必要な理由

今のうちから予防しよう!

若者世代

知ってる人は少ない?
-塩と血圧の関係-

食べ物に含まれた塩は、吸収されて血管内に入ります。すると、血管内の塩分濃度が上がることから、濃度を薄めるため、血管内に水を引き込みます。それにより、血管内の壁は強く押されます。この状態が高血圧です。

高血圧って怖いの?

若者世代には実感が湧かない高血圧。実はとても怖いんです。高血圧が続くとほとんど自覚症状がないまま血管の壁は傷つき、厚く、硬く変化していきます。これがよく耳にする動脈硬化です。
進行すると脳梗塞等を発症し、重度の後遺症を負ってしまうことがあります。

いつもの食事を続けてもいいの?

「自分がどれくらい食塩をとっているのか分からない」のは当然。そこで塩分チェックシートをご用意しました。まずは減塩を意識することから。始めよう「ゆるしお」。

あなたの食事は大丈夫?

働き盛り世代

実は怖いよ高血圧

塩分のとりすぎは高血圧を引き起こします。高血圧になると、血管に負担がかかり、ほとんど自覚症状がないまま血管の壁は傷つき、厚く、硬く変化していきます。これがよく耳にする動脈硬化です。動脈硬化は、塩分の多い食生活を続けることで、あなたが知らないうちに進行していきます。

気づいた時には
手遅れになることも…

動脈硬化が進行すると、恐ろしい病気につながります。例えば、脳梗塞。
脳に通っている細い血管が詰まってしまった結果、重度の後遺症を負ってしまうことがあります。働き盛り世代であっても、介護が必要になるケースがあります。

始めよう「ゆるしお」

長野県では1日の食塩摂取量を8g以下にすることを目標にしています。あなたは普段の食塩摂取量を把握しているでしょうか。是非塩分チェックシートで確認してみてください。自分だけではなく、家族の未来のためにも、始めよう「ゆるしお」。

健康長寿のために!

シニア世代

気を付けよう、味覚の低下

歳を取ると薄味が好きになると思われがちですが、実は逆。高齢になると味を感じにくくなるため、濃い味を好みがち。味付けが濃くなっていないか、家族に確かめてみるといいでしょう。

減塩でもおいしい工夫

食材の味や香りをしっかり引き立たせた、塩分控えめでもおいしいレシピを集めました。レモンなどの酸味、とうがらしなどの辛味、青じそやみょうがの香りなどを効かせています。

調味料の使い方の工夫

醤油などの調味料を使う時は、①味を確認してから使う、②「かける」から「つける」に変える、③少しずつ出せる容器に変える、④減塩タイプの調味料に変える、これらのことを意識すると効果的です。自分に合うスタイルで、始めよう「ゆるしお」。

実は塩分がたっぷり・・・

あなたが食べている食事の
食塩量は意外と多いかも!?

食品中の食塩量

ちなみにレモンは0g

※出典・・・文部科学省「日本食品標準成分表2020年版」(八訂)

日本人の食塩摂取量

※目標量の参照元・・・厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版)

※食塩摂取量平均値の参照元・・・厚生労働省「国民健康・栄養調査」(令和元年)

簡単!あなたの
食塩摂取状況をチェック!

あなたの食塩摂取状況を
チェックシートで診断!

食塩摂取状況がわかるチェックシートです
まずは自分の食生活でどれくらいの食塩を摂取しているのかを確認してみましょう!

気になる食塩摂取量・・・
毎日続けられるゆる〜い減塩を取り入れよう

さあ、今日からはじめる
「ゆるしお」食生活のポイント

作るときのポイント

  • お酢や柑橘などの酸味や香りのあるものや、野菜やスパイス、ハーブ、唐辛子などで味にアクセントをつけよう

  • だしの旨味を利用すると減塩効果大。汁物は野菜を入れて具沢山にしよう

  • 全て薄味だと物足りないので、1品は普通の味付けにすると満足度が高まる!

食べるときのポイント

  • 栄養成分表示を見れば食塩の量がわかります。「食塩相当量」を確認しましょう。

  • 食べるときはまずは味をみて。どうしても味が足りなかったら、かけるのではなく、つけて。

  • 麺類の汁には食塩が多く含まれます。よく麺類を食べる方は気をつけましょう。

「ゆるしお」おすすめ
レシピ

うま味やだしをきかせて、減塩とは思えない!
“ゆるしおレシピ”公開中!気になるレシピはダウンロードから

ムービーのご紹介

  • 毎日、塩分の多い食事を続けると・・・

  • 高血圧対策、まずは〇〇から!?

  • 料理にドバッとかけてませんか!?