箕輪町

参考URL:http://www.town.minowa.nagano.jp/

Action:運動に関する取り組み

(1)健康運動教室などの住民に対するイベントの実施ア オリジナル体操や健康体操の開発や教室を実施している

はい

みのわ新げんき体操をつくり、「みのわ健康アカデミー」や いなケーブルTV放映等、活用している。 「みのわ健康アカデミー」=健康増進教室
イ ウォーキング教室(歩行指導等)を実施している

はい

「みのわ健康アカデミー」の中で集団健康講座として年1回ウォーキング講座をしている
ウ 体力テストや測定を行っている(握力・上体起こし・開眼片足立ち等)

はい

「みのわ健康アカデミー」の中で3回/年実施。「みのわ健康アカデミーOB会」で年1回実施
エ 運動会や体育祭などの運動イベントを実施している

はい

「町民野球大会」「町民マレットゴルフ大会」をそれぞれ1/年
オ マラソン大会を開催している

はい

小学生4~6年生対象に かけっこ大会 1/年。 小学生~一般対象に町内一周駅伝大会 1/年
カ ウォーキングイベントを開催している

はい

「みのわ健康アカデミーOB会」が年2回ウォーキング&ごみ清掃を実施。「天竜健康ウォーク実行委員会」が年1回 天竜健康ウォークを実施
(2)器具・施設の貸出 ア健康ステーション等に運動器具を設置したり、運動器具の無償配布や斡旋販売を実施している

はい

「げんきセンター」「げんきセンター南部」はエアロバイクやトレーニングマシーンを設置し、一般開放している
イ 血圧計、活動量計等の健康器具を貸与している

はい

各地区公民館・役場ロビー・げんきセンター等に自動血圧計を設置
ウ 体育館、プール、陸上競技場等の運動施設の利用促進や貸出をしている

はい

(3)施設・環境整備ア ウォーキングコースの整備、ウォーキングマップの作成等の情報提供を行っている

はい

「みのわウォーキングマップ」を作成し、アカデミーOB会ウォーキング時等に利用
エ ヘルスアップステーション(健康増進施設)などを設け、そこで体を動かすプログラムを実施している

はい

特定健診受診者特典として、健康運動指導士による健康講座を年6回実施
エ 健康マイレージなどのポイント制度を実施している

はい

高齢者を対象に自身で行った健康づくりに対してポイントをつけ、ポイントは地域通貨に還元
(5)啓発・人材育成ア 医師等による、運動と健康に関する講演会やセミナーの開催を行っている

はい

「みのわ健康アカデミー」「アカデミーフェスティバル」「保健補導員会」で医師等による講演会を実施
イ 運動を支援するボランティアを養成している

はい

21名 ボランティアの役割:上記以外 健康幸せツアー(グリーンツーリズム)の健康交流隊として、ウォーキング等に参加
(6)その他対外的にアピールできるようなユニークな取組がある

はい

「ひと味ちがう箕輪の子ども育成事業」の中の「運動あそび」では、運動保育士が保育園・小学校を巡回し、動物模倣遊び等を指導。前頭葉を刺激し、感情コントロール力・社会性が育ち、体力向上もみられる。「元気はつらつ箕輪の大先輩活動支援事業」の中でウォーキング等健康づくりをすると元気ポイントがつき、ポイントはためて地域通貨に還元できる

Check:健診に関する取り組み

(1)普及啓発ア リーフレットやチラシ、フリーペーパーの作成、商店街や公共施設におけるポスター掲示、のぼり旗の配布及び設置等を行っている

はい

健診受診啓発チラシの作成配布
イ 受診勧奨のための映像を制作し、普及している

はい

ケーブルTVの町放送内で受診勧奨を実施
ウ 「健康増進普及月間」「乳がん月間」等に健診受診率の向上を目指した普及啓発の活動を行っている

はい

大腸がん撲滅トイレットペーパーを町施設で利用、併わせて大腸がん検診の案内
オ スローガンやロゴマークを作成し、普及啓発に活用している

はい

数年前に住民より健診受診のための標語を募集し、封筒に印刷し、通知発送時に利用
キ 市町村の広報掲載、地元ラジオにて受診勧奨を行っている

はい

特定健診で1回 がん検診で1回、広報誌にて啓発記事掲載
ク 講演会の開催、啓発セミナー、勉強会等を行っている

はい

信大と連携した健康アカデミー(健康教室)の開催。保健補導員会活動を通じ、各地区での研修や講演会を開催
イ 電話による受診勧奨を行っている

はい

健診を申し込み、未受診者の者に対して
ウ はがきによる受診勧奨を行っている

はい

明確な理由のない健診希望なしの者に対し、通知による受診勧奨実施
エ 健康マイレージなどのポイント制度を実施している

はい

高齢者を対象に健診を受けると元気ポイントがつく。ポイントは地域通貨に還元
(3)受診機会の拡大や効率的な受診機会の確保ア 土(日)曜日や祝日、夜間の健診の実施をしている

はい

土日健診を年4日間実施
ウ がん検診等の検診と特定健診(定期健診)の同時実施をしている

はい

胃・大腸・前立腺がん検診と特定健診を同時実施
(4)その他対外的にアピールできるようなユニークな取組がある

はい

「健康幸せツアー」6回/年 食・農・健康・コミュニケーションをテーマとし、自然との対話を楽しみながらのウォーキング・地元野菜をふんだんに使ったヘルシーメニュー・美人の湯に浸かり、農業体験を楽しみながら健康・幸せになるツアー。健康交流隊(みのわ健康アカデミーOBの有志)とのコミュニケーションも魅力のひとつ

Eat:食に関する取り組み

①健康な食生活のための資料の配布や情報提供を行っている

はい

広報みのわの実・いなケーブルTVの活用。朝ごはん・減塩・食等のバランス・町の実態など
②住民に向けてわかりやすい標語を作成し、普及している

はい

早寝・早起き・家族そろって楽しく朝ごはん、健診で自分の身体と食の再確認、伝えよう我が家の味と地域の会、を広報に掲載
③住民向けの食に関するイベントや食育コンクールを開催している

はい

学校給食アイデア料理コンテスト。みのわ食でつながる収穫祭(みのわ農産物アイデア料理コンテスト。減塩についての展示や試食・地元産農産物の紹介)
⑧管理栄養士・栄養士による食生活のアドバイスや指導を行っている

はい

(乳幼児から高齢者まで様々な場面で実施)乳幼児健診・離乳食教室・療育教室・健診結果説明会・みのわ健康アカデミー・高齢者の講座・出前講座など
⑩食に関する健康づくりの教室を開催している

はい

離乳食教室、みのわ健康アカデミー(健康教室)
⑫食生活改善推進協議会や食育ボランティアと連携した取組を行っている

はい

食改と連携した「減塩」や「野菜たっぷり」等の食事の調理実習を含めた講習会
⑬学校や保育所を通じた食育の推進を行っている

はい

元気の出る朝ごはんメニューの募集(小中学生)。朝ごはんと野菜に関する標語・川柳の募集(小中学生)。小学生クッキング教室の実施・中学生手作り弁当の日の実施。農作物を育て収穫し、料理して皆で食べる等の体験の実施
⑭地産地消(地域で生産されたものを地域で消費すること)の推進、普及をしている

はい

学校給食での利用と その様子を住民にPR。箕輪町地産地消推進宣言の店登録の実施(積極的に箕輪町産農畜産物を活用しているお店)
⑮郷土食や伝統食等の推進、食に関する感謝の醸成などを目的とした取組を行っている

はい

食改による郷土料理講習会。園児・児童が自分で作った農産物を料理し食べることにより感謝の心を育む
⑯食についての各種調査の実施とそれを生かした事業を行っている

はい

食生活に関係するアンケート(保・小・中学校)。食事調査(みのわ健康アカデミー)
取り組みを検索

アクション

団体種別

エリア

ページの先頭へ