長野市
参考URL:http://www.city.nagano.nagano.jp/
Action:運動に関する取り組み
- (1)健康運動教室などの住民に対するイベントの実施ア オリジナル体操や健康体操の開発や教室を実施している
-
はい
行政区の住民自治協議会にて作成(8地区)すこやかマーチ健康体操
- イ ウォーキング教室(歩行指導等)を実施している
-
はい
ウォーキング講習会(住民自治協議会と共催)。子育て世代女性のためのウォーキングと姿勢改善講座
- ウ 体力テストや測定を行っている(握力・上体起こし・開眼片足立ち等)
-
はい
出前講座
- エ 運動会や体育祭などの運動イベントを実施している
-
はい
NAGANOスポーツフェスティバル
- オ マラソン大会を開催している
-
はい
長野マラソン 4月 約1万人、NAGANO飯綱高原健康マラソン 10月 約500人
- カ ウォーキングイベントを開催している
-
はい
健康づくりボランティア団体「すこやかリーダー会」と共催のウォーキングイベント(年2回) NAGANOスポーツフェスティバルの種目としてウォーキング・ノルディックウォーキングを実施する年もある
- (2)器具・施設の貸出 ア健康ステーション等に運動器具を設置したり、運動器具の無償配布や斡旋販売を実施している
-
はい
ニュースポーツの用具等の無償貸し出し
- イ 血圧計、活動量計等の健康器具を貸与している
-
はい
講座の中で必要時歩数計等貸出
- ウ 体育館、プール、陸上競技場等の運動施設の利用促進や貸出をしている
-
はい
運動できる施設の一覧表作成し配布。HPに掲載。社会体育館・市営プール・市営陸上競技場
- エ フィットネスクラブ等の利用チケットの提供を行っている
-
はい
長野市国保特定受診者等に「フィットネス体験チケット」を配布し、フィットネスクラブの施設を利用して運動する機会を提供するもの
- (3)施設・環境整備ア ウォーキングコースの整備、ウォーキングマップの作成等の情報提供を行っている
-
はい
住民自治協議会で作成したものと配布とHP掲載(21地区・117コース)
- イ サイクリングロードの整備を行っている
-
はい
12.4㎞ 自由使用
- エ ヘルスアップステーション(健康増進施設)などを設け、そこで体を動かすプログラムを実施している
-
はい
市内保健センターのうち4か所で定期的にウォーキング実施(3か所 毎週8時~・1か所 月2回8時40分~)
- (5)啓発・人材育成ア 医師等による、運動と健康に関する講演会やセミナーの開催を行っている
-
はい
健康づくりボランティア団体すこやかリーダー会の地区活動の中で運動講習会等の実施。健康センターでロコモ予防の講習会
- イ 運動を支援するボランティアを養成している
-
はい
すこやかリーダー会 141名 介護予防も含めた運動支援全般
Check:健診に関する取り組み
- (1)普及啓発ア リーフレットやチラシ、フリーペーパーの作成、商店街や公共施設におけるポスター掲示、のぼり旗の配布及び設置等を行っている
-
はい
女性がん検診受診啓発用チラシの配布。特定健診等受診券に健診の必要性等刷り込む。公共施設にポスター掲示・食品衛生責任者会議等にちらし配布(受診勧奨)
- ウ 「健康増進普及月間」「乳がん月間」等に健診受診率の向上を目指した普及啓発の活動を行っている
-
はい
トイーゴビジョンで「長野市からのお知らせ」の枠の中でピンクリボン運動の広報
- オ スローガンやロゴマークを作成し、普及啓発に活用している
-
はい
健康づくりのスローガンを作成し、啓発
- カ イベントでの受診促進のPRを行っている
-
はい
第4回子宮頸がん啓発イベント「愛は子宮を救う」「第9回食育推進全国大会」等
- キ 市町村の広報掲載、地元ラジオにて受診勧奨を行っている
-
はい
広報ながの9月・10月号で受診勧奨を行っている。広報ながの 保険証切り替え時の通知に受診勧奨・医療費通知裏面に生活習慣病予防について周知・地元ラジオを利用して健診受診勧奨
- (3)受診機会の拡大や効率的な受診機会の確保ア 土(日)曜日や祝日、夜間の健診の実施をしている
-
はい
医師会を通じて160医療機関と契約。土曜日開業している医療機関で受診可能
- ウ がん検診等の検診と特定健診(定期健診)の同時実施をしている
-
はい
特定健診等受診券に大腸がんの検診票を刷り込む。肝炎ウィルス検診も含め同時実施している
- エ 集団健診実施時に、受診率向上を図るための工夫をしている
-
はい
市営バスの運行日にあわせて集団健診の地区割りをしている。音声告知放送で受診日対象地区を周知・受診勧奨。地区健康だよりで受診勧奨。集団を申し込んだが受診しなかった人に個別健診の案内をしている
Eat:食に関する取り組み
- ①健康な食生活のための資料の配布や情報提供を行っている
-
はい
乳幼児健診・食品衛生責任者講習会等で啓発
- ③住民向けの食に関するイベントや食育コンクールを開催している
-
はい
第9回食育推進全国大会に啓発
- ④市町村庁舎内の食堂で健康に配慮したメニューを提供している
-
はい
外食栄養成分表示を第1庁舎地下食堂と第2庁舎10F喫茶店で実施している
- ⑤市町村内の飲食店や企業の食堂での健康に配慮したメニュー提供を支援している
-
はい
現在 市内19店舗へ支援
- ⑥市町村内で健康に配慮したメニューを提供している飲食店等の登録(認定)をしている
-
はい
19店舗が栄養成分表示を実施
- ⑧管理栄養士・栄養士による食生活のアドバイスや指導を行っている
-
はい
離乳食講習会・7~8か月健康教室・1.6歳健診・3歳児健診で実施
- ⑨在宅(管理)栄養士の活用や活動支援を行っている
-
はい
乳幼児健診等業務依頼、および年間3~4回研修会を実施
- ⑪食生活改善推進員の養成講座を開催している
-
はい
年1回 受講者25名程度
- ⑬学校や保育所を通じた食育の推進を行っている
-
はい
6月の食育月間や毎月19日の食育の日等において食育の推進を実施
- ⑭地産地消(地域で生産されたものを地域で消費すること)の推進、普及をしている
-
はい
農業政策課中心に啓発
- ⑮郷土食や伝統食等の推進、食に関する感謝の醸成などを目的とした取組を行っている
-
はい
学校・保育所では郷土食を給食にとり入れている
- ⑯食についての各種調査の実施とそれを生かした事業を行っている
-
はい
長野市食育推進計画に伴う調査
- その他 健康づくりに関する特色ある取組がある
-
はい
職場企業へ健康通信を発信している(毎月1回 健康全般について情報提供を実施)べジィ・ファーストについても健康通信1月号に掲載予定。市ホームページ「働き盛り世代への健康通信」として掲載している(資料はホームページからダウンロード願いたい)